メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
粕屋町

サイト構築方針

更新日:2020年2月3日

粕屋町が目指すホームページ

粕屋町ではホームページの構築にあたり、すべての利用者が見やすく、利用しやすいホームページを目指しています。

2016年にウェブアクセシビリティの日本工業規格(JIS)が改正されました。これにより、以前まであいまいな部分が多かったウェブアクセシビリティの評価がより明確になりました。つまり規格の内容が厳密になり、きちんと取り組んだ組織と、そうでない組織との差がはっきり分かれるようになったのです。粕屋町では、それにいち早く対応する為に、イメージしやすい色使いの採用や文字の大きさの調整、目が不自由な方や高齢者が利用する音声読み上げソフトなどでの利用にも対応できるように努めています。

ウェブアクセシビリティとは

ウェブページ利用のしやすさをいいます。高齢者や障がい者を含むすべての人が、Webコンテンツを適切に知覚、理解、操作できるようにするためのものです。

粕屋町ホームページ構築における目的

  • 利用者にとって知りたい情報を、分かりやすく伝える
  • 粕屋町の良さ(魅力)を、色々な人に知ってもらう
  • 住民や事業者及び職員に、町への愛着や誇りを持ってもらう

対象者

粕屋町住民はもとより、子ども、高齢者、障がい者を含め全国(海外も含む)の人々

現状の課題と目標

新しいホームページを構築するにあたり、これまでのホームページを分析した結果、以下のような課題が出てきました。

  • 知りたい情報が探しにくい → ユーザビリティ、アクセシビリティ
  • 知りたい情報がそもそもない → コンテンツ(情報の量)
  • 知りたい情報が分かりにくい、古い → コンテンツ(情報の質)
  • 面白みや統一感がない → デザイン、ユーザビリティ、運用フロー

以上の結果から、サイト利用者の立場にたってのホームページ構築になっていないことがわかりました。
これらを踏まえ以下の目標を掲げました。

  • 住民/職員の利用満足度の向上
  • アクセス数の向上
  • 役場への問い合わせ件数(電話等)の減少
  • e都市ランキングやその他のサイト評価の向上

ホームページを改善する5つの要素

アクセシビリティ

  • 障がい者や高齢者を常に意識した作り
  • 携帯やモバイル環境を考慮した作り

ユーザビリティ

  • 3クリック以内で情報にたどり着ける構成、分類
  • 直感的で分かりやすい、迷わない配慮(アイコン、ナビゲーション)

デザイン

  • 明るくパステル調な雰囲気、色使い
  • 統一感を持たせた素材(アイコン、イラスト、写真)の利用

コンテンツ

  • 写真などの画像を多く利用(著作権には注意)
  • 住民(利用者)向けのやさしい言葉づかい、統一感
  • 簡潔な言葉で分かりやすく

セキュリティー

  • 個人情報、部外秘情報に配慮

このページに関する問い合わせ先

総務部 協働のまちづくり課 広報広聴係
窓口の場所:庁舎2階
電話番号:092-938-0173(直通)
ファクス番号:092-938-3150

メールでお問い合わせ