図書館の利用方法
更新日:2024年5月16日
- 利用者登録
- 利用者カードの更新
- 開館日時・閉館日
- 貸出冊数・期間
- 貸出・返却
- レファレンス
- リクエスト(予約)
- 資料の複写(コピー)
- 視聴覚コーナー
- 新聞・雑誌のご利用
- 資料の取り扱いについて
- 学習コーナー・キャレルコーナー
- インターネット
- ブックポスト
- 図書館からのお願い
利用者登録
- 図書の貸出には、登録が必要です。
- 登録できるのは、次の方です。
- 粕屋町にお住まいの方
- 粕屋町にお勤めの方
- 粕屋町に通学の方
- 福岡都市圏にお住まいの方
- 登録には、氏名・住所が確認できるものが必要です。(健康保険証・免許証・学生証など)在勤・在学の方は、勤務先や学校が発行した証明書などを確認させていただきます。
町内にお勤めの方は、社員証や勤務先の記載された保険証等と一緒に、画面下の関連ファイルにある在勤証明書を記入してお持ちください。 - 「図書館利用カード申込書」にご記入の上、カウンターにお持ちください。
- 利用はどなたでも無料です。
- 紛失などで再発行する場合は、カード代(実費)が必要になります。
- 利用カード登録をされた方は、図書館ホームページのマイページからWeb利用者カードを使用することが出来ます。スマートフォンでご利用ください。
利用者カードの更新
- 図書館のカードは3年ごとに、ご住所を確認しています。
カードを作って3年過ぎましたら、カウンターでお知らせしますので、その際は- 図書館の利用カード
- 住所が証明できるもの
(健康保険証・免許証・学生証など)
- 更新手続きは、カードを作られたご本人の方にお願いします。
- カードはそのまま使えます。絶対に捨てないでください。
- Web利用者カードをご利用の方も、有効期限の更新の際は利用カードが必要です。
事情により図書館へ来ることが困難な方は、図書館へお尋ねください。
来館が難しい場合(入院・病気・障がい等)は、画面下の関連ファイルにある委任状を記入し、代理人の方がご来館ください。(申込者本人と代理人の方、両方の身分証明書も必要です)
(電話番号:092-939-4646)
開館日時・閉館日
開館日時
火曜日、水曜日、木曜日、土曜日、日曜日:午前10時から午後6時
金曜日:午前10時から午後7時
閉館日
- 毎週月曜日
- 祝日の翌日
- 祝日が土曜日又は日曜日と重なった場合は、翌月曜日と火曜日
- 毎月の最終木曜日(図書整理日)
- 年末年始
- 図書館の特別整理期間(毎年10日程度)
貸出冊数・期間
粕屋町に在住・お勤め・通学の方
- 図書・雑誌・紙芝居
最大冊数:15冊
期間:2週間
注:大型絵本や大型紙芝居は、団体登録をされている方のみ貸出できます。
- 視聴覚資料(CD・DVD等)
最大冊数:3点
期間:1週間
- マルチメディアDAISY
最大冊数:1点
期間:1週間
注:一部、個別の利用申込が必要です。カウンターにお尋ねください。
福岡都市圏の方
- 図書・雑誌・紙芝居
最大冊数:15冊
期間:2週間
貸出・返却
貸出
- 借りたい本と利用カードを貸出カウンターにお持ちください。
返却
- 返却カウンターにお返しください。
- 利用カードは必要ありません。
- 図書館が閉まっているときは、ブックポストに本だけを入れてください。
レファレンス
調べものや資料に関することなど、わからないことは「調べものカウンター」にご相談ください。
リクエスト(予約)
- お探しの本が貸出中または見当たらないときは、「リクエスト(予約)カード」にご記入のうえ、カウンターにお出しください。
- リクエストについては、必ずしもご期待に添えるとは限りませんが、出来る限り資料をお探しします。
- 視聴覚資料については、貸出中のもののみ予約を受付けます。(リクエストはできません。)
資料の複写(コピー)
- 当館の資料に限り、著作権法の許す範囲内で複写ができます。
- 複写できる資料は、1人につき1部で、著作物の一部分(半分以下)です。
- 「図書館資料複写申込書」にご記入の上、カウンターまでお持ちください。
- モノクロ:1枚 10円
カラー:1枚 80円
雑誌の最新号・ゼンリンの住宅地図は複写することができません。
視聴覚コーナー
館内のCD・DVDを視聴することができます。ご本人の利用カードをこどもカウンターにお持ちください。ヘッドフォンを貸し出します。
詳しい利用方法はカウンターにお尋ねください。
新聞・雑誌のご利用
- 新聞・雑誌を豊富に取り揃えています。ゆったりくつろぎながら自由にご覧ください。
- 新聞の貸出はできません。
新聞の最新号の複写はできません。 - 過去の新聞・雑誌は閉架書庫にあります。ご覧になりたい方はカウンターにお訊ねください。
- 雑誌の最新号の貸出・複写はできません。
- 所蔵の新聞一覧、雑誌一覧は関連リンクをご覧ください。
資料の取り扱いについて
図書館の資料は大切にお取扱いください。紛失された場合や、汚損の著しい場合は弁償をお願いすることがあります。
雨の日の水濡れなどにも、ご注意ください。皆様のご理解とご協力をお願いします。
資料を汚損・破損又は紛失された場合、まずは図書館にご相談ください
水濡れ・破れ・汚れの場合
資料の状態を確認し、汚損・破損がひどく、次の方が利用することができないと判断した場合は、弁償をお願いすることがあります。
資料が濡れてしまった場合はできるだけ早くカウンターにお持ちください。
- 本・雑誌、CD
修理が可能な場合もあります。本の修理には専用の道具を使用しますので、ご自身でセロハンテープを貼らず、そのままの状態でお持ちください。 - DVD、ビデオなどの映像資料
図書館では著作権等の処理をした図書館専用の視聴覚資料を購入しています。
市販の商品は図書館資料として利用できません。
注:視聴覚資料の弁償は費用が高額になることがあります。取り扱いには十分にご注意ください。
紛失の場合
- 本や雑誌、CD
同一の資料をご自身で購入いただくか、現金での弁償となります。 - DVD、ビデオなどの映像資料
現金での弁償となります。
学習コーナー・キャレルコーナー
生涯学習のためにも開放されたコーナーです。どなたでも(利用カードをお持ちでない方も)利用できます。利用方法・利用できる時間
平日
受付は不要です。終日ご利用いただけます。
土・日・祝日・夏休み
利用方法
- しらべものカウンターで受付をする。
- 利用中は学習席利用券を所定の位置に掲示しておく。
- 終了時間までに退席する。
利用時間
- 前半(午前10時から午後1時30分)
- 後半(午後2時から閉館まで)
継続利用をしたい方はカウンターにお尋ねください。
注:夏休みは7月20日頃から8月31日までです。
注意事項
- 利用中、ご自身の荷物は厳重に管理をお願いします。
- 会話・相談は慎んでください。
- 長時間の離席や学習以外の利用はご遠慮ください。
- 食事はできません。(水分補給の際は、水筒などフタを閉めることができる、倒れても中身がこぼれない容器でお願いします。)
- 携帯電話の電源はお切りください。
- 電卓やノートパソコンを使用する際は、周囲にタイピング音が響かないよう配慮してください。また、充電のための電源はありません。
- 大きい荷物は入り口左にあるロッカーをご利用ください。
- 土・日・祝日、夏休みの座席に関しましては図書館職員が指定します。
- 利用に関しては図書館職員の指示に従ってください。
インターネット
- インターネットで世界中の最新情報を収集するために、パソコンを2台設置しています。
- ご利用の際、「しらべものカウンター」に利用カードをお持ちください 。
- 一人1時間まで利用できます。
注:このパソコンでCDを聴いたり、CD-ROMを使ったりすることはできません。
注:インターネットは閲覧のみです。エクセル・ワード・電子メールはご利用できません。ウェブメール、チャット、インターネットゲームもご遠慮ください。専用プリンタがないため、プリントアウトはできません。
ブックポスト
- 図書館が閉館されているときはいつでもこのポストで返却できます 。
- ポストの場所は、図書館の玄関横(玄関左手に差込口あり)・サンレイクかすや(開館時のみ返却可能)です。
注:図書・雑誌・紙芝居のみを入れてください。
注:視聴覚資料(DVD・CDなど)は、壊れやすいので、ブックポストには絶対に入れないでください。
注:開館時のご利用はなるべくご遠慮ください。
図書館からのお願い
- 館内ではお静かにお願いします。
- 館内での食事・喫煙はご遠慮ください。
- 館内での携帯電話の使用はご遠慮ください。(着信音のご配慮もお願いします。)
- 館内への傘の持ち込みはご遠慮ください。玄関に傘立てを用意しています。
- 返却期限は必ず守ってください。
- カードは自分のものをお使いください。
関連ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。