企業等との包括連携協定
更新日:2024年8月19日
企業等との包括連携協定の締結
粕屋町では、福祉・健康・教育・安全安心・まちづくりなど、地域が抱えている様々なニーズや課題に対して、町と企業等で連携し双方の強みを生かして課題を解決していくため、企業等との包括連携協定を進めています。これまで協定を締結した企業等は下記のとおりです。(協定締結が新しい順に掲載)
九州旅客鉄道株式会社
公益社団法人粕屋町シルバー人材センター
災害応援協定は、関連リンクをご覧ください。
九州旅客鉄道株式会社
令和6年5月7日
粕屋町と九州旅客鉄道株式会社との包括連携に関する協定を締結
協定の内容
- 子どもや高齢者にやさしいまちづくり
- コンパクト&ネットワークの実現を目指すまちづくり
- ウェルビーイングの実現を目指すまちづくり
- 環境にやさしいまちづくり
- 災害につよいまちづくり
佐川急便株式会社九州支店
令和5年10月24日
粕屋町と佐川急便株式会社九州支店との包括連携に関する協定を締結
協定の内容
- 地域産業の活性化に関すること
- 健康づくり・食育に関すること
- 子育て支援・教育に関すること
- 地域福祉の振興に関すること
- 地域の見守りに関すること
- 買い物支援に関すること
- 環境に関すること
- 防災・減災対策や災害時支援に関すること
- その他必要と認める連携
株式会社ゼネラルアサヒ
令和5年4月20日
粕屋町と株式会社ゼネラルアサヒとの包括連携に関する協定を締結
協定の内容
- シティプロモーションに関すること
- 防災に関すること
- その他必要と認める連携
今回の協定に基づき、株式会社ゼネラルアサヒから駕与丁公園PRカレンダーや動画を提供いただきました。
駕与丁公園PRカレンダーや動画が作成されました
株式会社博運社
令和4年8月2日
粕屋町と株式会社博運社との包括連携に関する協定を締結
協定の内容
- 地域の安全・安心、災害対策に関すること
- 地域の雇用の促進に関すること
- その他、地域課題の解決や地域の活性化に関すること
主な取組
交通安全への協力
役場職員向けに安全運転講習を実施し、交通事故防止に向けて意識を高めるなど、交通安全への活動を行っています。
エフコープ生活協同組合
令和4年4月22日
粕屋町とエフコープ生活協同組合との包括連携に関する協定を締結
協定の内容
- 地域産業の活性化に関すること
- 健康づくり・食育に関すること
- 子育て支援・教育に関すること
- 地域福祉の振興に関すること
- 地域の見守りに関すること
- お買い物支援に関すること
- 環境に関すること
- 防災・減災対策や災害時支援に関すること
- その他必要と認める連携
主な取組
地域見守り活動への協力
安心・安全な暮らしの実現に向けて、町内を配達するトラックに防犯ステッカーを貼付し、スマートフォンを活用した見守りネットワークに参画するなど地域の見守り活動を行っています。
明治安田生命保険相互会社
令和3年8月31日
粕屋町と明治安田生命保険相互会社との健康増進に関する連携協定を締結
協定の内容
- 各種健診等の普及・啓発に関すること
- 健康増進の取組に関すること
- その他、健康増進に関すること
主な取組
私の地元応援基金・アビスパ福岡公式戦粕屋町応援デー親子チケット 贈呈
明治安田生命保険相互会社及び社員の皆様による「私の地元応援基金」を贈呈していただきました。また、アビスパ福岡公式戦粕屋町応援デー親子チケット50組分を贈呈していただきました。(令和3年9月)
日本郵便株式会社
令和3年4月20日
粕屋町と日本郵便株式会社との包括連携に関する協定を締結
協定の内容
- 安心・安全な暮らしの実現に関すること
- 地域経済活性化に関すること
- 未来を担う子どもの育成に関すること
- 女性の活躍推進に関すること
- 地方創生に関すること
- その他、両者が必要と認めること
主な取組
地域見守り活動への協力、道路損害・不法投棄等の情報提供
安心・安全な暮らしの実現に向けて、子どもや高齢者等の見守り活動や子ども110番の協力、行方不明者捜索の協力、ながら防犯の推進、道路損傷や不法投棄などの通報を行っています。
大塚製薬株式会社
令和3年4月14日
粕屋町と大塚製薬株式会社との包括連携に関する協定を締結
協定の内容
- 健康づくりに関すること
- 食育・栄養に関すること
- スポーツ振興に関すること
- 災害対策支援に関すること
- その他、地域課題の解決に関すること
主な取組
粕屋町スポーツ指導者研修会
ジュニアスポーツ指導者を対象に、大塚製薬株式会社ニュートラシューティカルズ事業部 上垣廉太郎様による熱中症対策についての講演が行われました。(令和3年4月)
-
演題「熱中症からカラダを守ろう」
株式会社にしけい
令和2年12月25日
安全安心まちづくりに関する包括連携協定を締結
協定の内容
- 防犯をはじめとする地域の安全安心に関すること
- 町の魅力の発信や住民サービスの向上に関すること
- 前記に掲げるもののほか、地域課題の解決や地域の活性化に関すること
主な取組
ジャスティ―防犯ブザー贈呈
粕屋町の新小学1年生全員分の防犯ブザーを贈呈していただきました。(令和3年4月)
福岡女学院大学・福岡女学院大学短期大学部
令和2年10月21日
粕屋町と福岡女学院大学・福岡女学院大学短期大学部との包括連携協定を締結
協定の内容
- 人的交流の促進と知見の交換
- 知的・物的資源の交流及び活用
- 安全安心まちづくりに資する事業の連携協力
- 前記に掲げるもののほか、目的達成のために必要と認める事項
主な取組
町立保育所・幼稚園研修会
町立保育所・幼稚園の職員を対象に、福岡女学院大学 松尾裕美先生による「全体活動の中での支援の在り方」についての講話が行われました。(令和3年6月)
地域連携教育プログラム
「自助」「共助」「公助」が一体となって災害対策を効果的に行うことができる地域の防災人材育成のための教育プログラムに参加し、粕屋町の防災に関する取組事例を紹介しました。(令和3年10月)
コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社
令和2年2月20日
安全安心まちづくり協働事業に関する包括連携協定を締結
協定の内容
- 地域の安全安心、災害対策に関すること
- 町の魅力の発信や地域活性化、住民サービスの向上に関すること
- 前記に掲げるもののほか、地域課題の解決に関すること
主な取組
自動販売機売り上げの一部を活用した防犯カメラの設置・運用
コカ・コーラ自動販売機の売上の一部を活用して、町内のJR6駅に防犯カメラ合計15台を設置しました。(令和2年3月)
福岡県立福岡魁誠高等学校
令和2年1月15日
福岡県立福岡魁誠高等学校と粕屋町との包括連携協定を締結
協定の内容
- 教育及び人材育成に関すること
- まちづくりの推進に関すること
- 地域振興に関すること
- その他、両者が必要と認めること
主な取組
粕屋町まちづくりオンラインシンポジウム
「リサーチプロジェクト(総合的な探求の時間)」の一環として、防災をテーマに備蓄食材や避難行動などの啓発ポスターを作成し、粕屋町まちづくりオンラインシンポジウムで発表されました。(令和2年10月)
また、粕屋町防災月間において、啓発のための展示が行われました。(令和3年6月)
-
オンラインシンポジウム
-
防災月間
福岡県立須恵高等学校
令和2年1月15日
福岡県立須恵高等学校と粕屋町との包括連携協定を締結
協定の内容
- 教育及び人材育成に関すること
- まちづくりの推進に関すること
- 地域振興に関すること
- その他、両者が必要と認めること
主な取組
地域探求発表会
「総合的な探求の時間」の一環として、粕屋町における教育・町おこし・歴史・自然等について、地域を支え創成するための問題発見や課題解決の探求活動を行い、その成果を町職員に発表されました。
九州電力株式会社福岡支社
令和元年12月25日
安全安心まちづくりに関する包括連携協定を締結
協定の内容
- 地域の安全安心、災害対策に関すること
- 町の魅力の発信や住民サービスの向上に関すること
- 前記に掲げるもののほか、地域課題の解決や地域の活性化に関すること
主な取組
IOT技術を活用した見守りシステムの導入
九州電力送配電株式会社が提供するQottaby(キューオッタバイ)のシステムを利用した粕屋町全域の見守りネットワークを構築しました。(令和3年4月)
公益社団法人粕屋町シルバー人材センター
平成29年4月1日
空き家等の適正管理に関する協定を締結
協定の内容
- 目視点検
- 空き家等の除草
- 樹木の伐採、枝下ろし
- 植木の剪定
- 修理、修繕
- 前記に掲げるもののほか、所有者の要望による空き家等の管理全般
関連リンク
このページに関する問い合わせ先
総務部 協働のまちづくり課 地域協働係
窓口の場所:庁舎2階
電話番号:092-938-0173(直通)
ファクス番号:092-938-3150